〈活動報告〉ひらぎの学童クラブ
6月の様子
梅雨に入り、雨降りの日が多くなりましたね。大人にとっては少し憂鬱な雨ですが、子どもにとっては、雨の日にしか発見できない楽しさがたくさんありますね。「先生、カエルがいたよ!」「大きな水たまりを見つけたよ」と、まるで宝物でも見つけたかのような表情で教えてくれます。
「雨の中、無事歩いて学童に行けたかしら」と、1年生の保護者さんは特にご心配のことと思います。大きなランドセルを背負い、雨合羽を着て、頑張って歩いて帰っていますよ。学童に到着し「おかえり~!」と声をかけると、ほっとしたような表情を見せてくれます。
6月は英会話、書道教室が始まりました。
英会話では、アメリカ人のアダム先生と楽しい時間を過ごしています。遊びや歌の中から英語にふれ、30分はあっという間に過ぎてしまいました。
書道教室は、静かな雰囲気に少し緊張した様子の子どもたち。まずは道具の使い方や名前を覚え、“一”と書いてみました。半紙いっぱいに“一”が並ぶと、とても満足そうな表情を見せてくれましたよ。
また、3ヶ月に1回行う誕生会も行いました。お誕生日を迎えたお友達をみんなでお祝いをした後、自分で盛り付ける“プリンパフェ”を作って食べました!おいしいパフェに大喜びでした。
英会話、書道、茶道…様々なことに挑戦中の子どもたち。様子を見ながら、無理のないよう少しずつ進め、心豊かに育つよう成長を見守っていきたいと思います。

外遊び楽しいよ♪
紅葉の木に登っています。
「ぼく、先生より大きくなったよ!」
「この野菜は何でしょうか?」「葉っぱがざらざらしているね」園庭の野菜を観察中です。

“今月の仲良しショット!”
おやつの後は宿題をします。宿題も友達とすると楽しいな♪
書道教室も始まりました。
先生の言われることをよく聴いて真似をします。
ちょっぴり緊張した面持ちです。
「そうそう、その調子!」
静かな雰囲気の中、集中しています。

初めての英会話教室。
アダム先生、はじめまして♪
初めてのお誕生会の準備!
お友達のために張り切って飾り付けをしています。
「こんな感じでどうかな?」
「いいんじゃない⁉」
こんな素敵な飾りができました!
「誕生日のお友達、喜んでくれるかなあ」
「おめでとう!」
キャンディ・レイと手形入りメッセージカード、自分でデザインしたマグカップのプレゼント♪
大好きなお友達から
「おめでとう!」
「ありがとう♪」
来年の手形は、どのくらい大きくなっているかな⁉
誕生会のお楽しみ、自分でプリンに果物やクリーム、をトッピングして、“プリンパフェ”を作りました。
「さくらんぼはクリームの上にのせようかな」
「お星さまのカラーシュガーかわいいね」
こんなに可愛いプリンパフェができましたよ。
「おいしい!」
「また自分作りたいね♪」